AVR

AVRで日付計算?

某ネトゲのゲーム内時計を置き時計(ソフトではなくリアル)にしてみたいと思い立って数ヶ月。 NTPや基準情報サーバとの通信に必要なEthernetに関しては、SPIで通信できる専用ボード(ちゃんとMACアドレス付き)が出ているそうなので、自分でIPパケットを書…

新しい大人のオモチャ

AVR

健全な大人向け技術系デジタルガジェットの話ですからねwww 変なこと連想して駆けつけた者は床に正座することwww 予定より早くAVR-MOD-AM168Uが到着。 コイツはAVRマイコンとしての機能と共に、パソコンとUSBで接続する機能も持ってるという、マイコン…

実用品をAVRで

母親が編み物する時に使う段数カウンタを作ってみた。 以前、景品でもらった万歩計を改造して作ったのだが、ついに動作不良を起こして使えなくなってしまったとのこと。 ちょうど、AVR練習用に購入して色々遊んでいた AVR-PICO-3S が手元にあったので、これ…

メモ

AVR

リアルタイムクロックモジュール RTC-8564 @500 AVR向けイーサネットモジュール・キット http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=26 http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=59

車載カメラとAVRの混合ネタ

AVR

たまたま 車載動画テク グリップ手元でリモートコントロール http://www.nicovideo.jp/watch/sm5933598 という動画を見まして。 発想は単純ながら、同動画のコメと同様、その見事な発想の転換ぶりに、その発想は(ry的な驚きと感動がありました。 最近のカメ…

ネタ探し

AVR

AVRで作るはちゅねタコメータですが、パルス検知回路が思うようにうまくいかない・・・。 ハイテンションコードからのパルス検知はできているようですが、どうも正確でない感じ。アイドル中でもかなり変動するし。 というわけで、ちょっと気分転換するために…

はちゅねタコメーター製作(検知回路試行錯誤編その5)

オペアンプ増幅+コンパレータ版 ようやく実用レベルの検知回路になってきた感じ。

はちゅねタコメーター製作(検知回路試行錯誤編その4.5)

結局先週末はイベント(ツーリング)で終日出歩いてしまい、はちゅねメーターがらみの作業はほとんど進められなかった。実際に屋外に出て外装を外してエンジンをかけて・・・としないとテストできないというのは、なかなか効率が悪い。 バイクのハイテンショ…

はちゅねタコメーター製作(検知回路試行錯誤編その4)

結局、メインのマイコン周りのソフト開発と回路設計はとっくに終わっているのに、パルス検知という前段処理部分で手こずりまくっている。アナログ回路を甘く見すぎたようだ・・・。 問題のコンデンサを実測 注文していたデジタルマルチメーターが届いたので…

はちゅねタコメーター製作(検知回路試行錯誤編その3)

テスト 実際にハイテンションコードにパルスセンサを巻き付けてテストしてみた。 が、全く信号が入らない。各部の電圧を測ってみても電源は正常、あちこち指で触れるとビクビクっとノイズが乗る時があるので、回路自体はちゃんと機能しているようだ。 抵抗値…

はちゅねタコメーター製作(検知回路試行錯誤編その2)

買い物 午後。 市内にある電子部品を扱う店へ行き、パルス検知回路の検証に必要なパーツをかき集める。 が、肝心の74HC4538が店頭になかったため、データシートを見てピンコンパチの4528を購入。帰宅してから4538と4528のデータシートを見比べてみたものの、…

はちゅねタコメーター製作(検知回路試行錯誤編その1)

非接触型のパルス検知回路を調べていたが、流用できそうな回路図サンプルがなかなか見つけられない。 PICで非接触型のタコメータを作っている記事を見つけたものの、部品点数の多い回路でちょっと面倒そうだったので、あくまで参考にしかならなかった。 おお…

デジタルテスター

手元には車好きの友人から無償で譲り受けたアナログテスターがある。通常のバイク整備等ではこれで十分だったわけだが、最近電子工作方面に趣味の枝葉が伸び始め、アナログでは対応できない状況になってきた。 デジタルテスターにも色々あるようだが、一定以…

はちゅねタコメーター製作(車載テスト編)

実際に車両の配線に繋いでみた オルタネータからRAVEコントロールユニットに入る線からパルス信号を取るように配線し、実際にエンジンを始動してみた。 と、いきなりレブ表示。想定以上の頻度でパルスが入っている模様。 ノイズのせいかと思いコンデンサを差…

はちゅねタコメーター製作(続・ソフトウェア編)

ようつべに動画を上げたのでペタリ。 アニメーションするようになった! あと、EEPROMアクセスの勉強も兼ね、各種パラメータを変更・保存可能としてみた。 MENU/SETとADJUSTの2つのボタンによる仮想2階層のメニューを作り、単体でのパラメータ変更と保存が…

はちゅねタコメーター製作(ソフトウェア編)

画面表示用のデータ生成 ニコ動からゲットした画像を元に、40x32のモノクロミニはちゅねをぷちぷちと描く。 2値なので微妙なグラデーションが出せずディザを使い倒す羽目なり、さらにサイズが限界に近い小ささなので、細かいディテールは再現不能。 見た目…

はちゅねタコメーター製作(準備中)

出来事 実際にRS125のオルタネータ出力を整流してLEDを点灯させ、パルスが取り出せる事を確認 100円ショップで電子工作関係の工具を発見。衝動買い。他、汎用のパーツ群などが続々到着(通販)。 AVR-PICO-3S(http://www.microfan.jp/shop/7_5.html)を…

はちゅねタコメーター製作(妄想中)

出来事 AVRSPImkIIが届く 準備試験用のパーツ(フォトカプラとか各種電子部品群)が届く 作業用ノートにAVRstudio等を突っ込んで環境作成 タコメーターの作成に必要な基礎情報の収集完了 基本仕様と大まかな処理フロー完成 元絵の収集開始(はちゅね、かぐぁ…

準備

AVR

AVRでのマイコン遊びを始めるにあたり、準備すべきもの。 マイコン本体ほか、各種デバイス(LCD等)が付属したキット PCからプログラムを書き込むUSB接続ライター HEXファイルを生成するコンパイラ(Basicでコードが書ける BASCOM for AVR を検討中だが、最…