アメリカがどう思うかじゃなくて、日本がどうしたいのか

久しぶりに政治な話。
 
以前は社民の言うことも理があって一目置いていたんだけど、普天間問題がらみではトンでもない地雷になってきた。連立離脱をちらつかせて脅し始めたり、何がしたいんだこのオバサンは。もうさっさと連立から社民切った方がいいんじゃないの?
 
というか、船頭である民主が「日本国としてはこうする」というビジョンを示せないのが問題ではある。アメリカにどう思われるとか、連立を維持するためとか、そんな事のために国の方針を変えるなんてあり得ない。順序が逆だ。どうしたいのかを決めなければ、手段も組織も決定できないのでは?
連立を維持するために社民などに気を使ってる場合じゃない。「日本国は防衛・日米安保・基地の扱いについてこう考える」という動かない柱を打ち立てなければ、よってたかっての棒倒しのような混沌になってしまう。方向さえ示せば、野党である自民党の中からも支持の声が出てくるかもしれない。むしろそっちのほうが、ダダこねる様に足を引っ張る連中よりもずっと頼れる存在になるやもしれん。
無論、基地の周囲に住む人たちの意見も重要だし無視されるべきではない。でももし他国から重大な軍事的干渉が有った場合に機能しないような状況になるなら、それは本末転倒。問題の性質上全員が笑顔になれる解決が難しいなら、その泥をかぶる役を決められるのは当事国である日本の政権だけだ。取り巻き連中やアメリカの決定では、当事者も納得できないだろう。
 
連立政権維持が大事とか語ってる幹部が居るそうだが、そいつは幹部じゃなくて患部なんじゃないのか。これは日本国という国の最重要問題として決定されるべき話。政権の命じゃなく、国民の命を守る話だ。
 
アメリカ外交からは「何がしたいんだこの国は」って呆れられてると思うと、なんとも恥ずかしい気分になる。民主党政権に何が足りないのかだんだん見えてきた感じがする。