ダウンロードの違法化

私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に
 
文化庁や権利者団体(笑)は、この非現実性に気付いて居るんでしょうか。
簡単に言うと「違法サイトからのダウンロードを違法化する」っていう素人丸出しの法案なんですが、ぱっと読んだだけで、
1.違法サイトの定義
2.ダウンロードの定義
この最も重要な2点が明確に定義されていないので、権利者側などの執行側が好きなように解釈して使うことができそう、という大変微妙な側面があります。
 
【1.違法サイトの定義】
合法サイトには認定マークのような物をばらまくという案があるそうですが、これについて
・合法マークがあるサイトは合法、合法マークが無いサイトは全て違法?
・合法マークをばらまく事務局が、天下り先として出来レース的に設置?
といった突っ込み所があると思います。
違法サイトに違法マークを貼れるはずがないのでこういう苦し紛れの話しになっているんだろうと思いますが。結局「ダウンロードした時に違法と知っていたか否か」なんて、どうやって立証するんでしょうね。鉄格子のはまった狭い部屋で、強面の刑事に「し、知ってました」と言わされるんでしょうか。
さらには世界中の合法サイトに対して、日本製の合法マークが配布できるんでしょうか?
もし「合法マーク無し=違法サイト」だったら、国内の小規模サイトをはじめ、海外サイトはほぼ全て違法扱いになってしまいかねません。
 
【2.ダウンロードの定義】
ストリーミングは違法としないとか、なんか素人丸出しな話しになってます。
違法サイトか合法サイトを見分けるにはサイトのデータを一度ダウンロードせねばならず(ブラウザが画面に表示する為に、ディスク上かメモリ上に必ずダウンロードする)、つまり初めて訪れるWebサイトが違法か合法かは掛けになってしまうわけです。
その結果、違法サイトだった(合法マークがない)場合はその場で「違法行為」が成立してしまう気がするんですが・・・。
 
 
気付いてる人も多いと思いますが、「現時点でザルや生ぬるい制度でも、いずれ既得権益による押し切りの形でエスカレートしていく可能性が高い」という点は忘れてはなりません。動画や音楽以外のコンテンツが対象になるとか、刑事罰が適用可能になるとか・・・。
件の小委員会も、ユーザーの視点重視ではなく権利者団体側に寄ったメンバー構成だったわけですし、今後の動きをきちんと見守る必要がありそうですね。
 
 
つーか、こんなんでいいんですかね?
パブリックコメント集めも、事実上単なるポーズ(パブコメを集めました、という証拠造り)だったわけだし、やはり役人や権利団体が作った出来レースだった、という穿った見方をされてもおかしくない内容だと思いますですよー。みぃー。
 
 
参考
「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は (1/3)
「ダウンロード違法」の動き、反対の声を届けるには(1/4)
↑今の動きを疑問視する面から大変貴重かつ当を得たコメントです。是非一読を。