足回り大幅改造

急に思い立って、午前中に南海部品へ電話。最初はTT91GPのつもりだったけど、ちょうど在庫が切れているという事だったのでダンロップ/TT92GPを予約。予定よりちょっと高めだったけどまあよし。
南海さんの作業室が3時頃まで予約で使えない(タイヤの組み付けが出来ない)との事だったので、その間にフロントのキャリパを分解清掃。ピストンとシール類を新品交換。残り1〜2ミリまで減っていたパッドも新品交換。
古くなっていたブレーキフルードも全部抜いて入れ直し。エア抜きをし終わったら3時前。車体を前後に動かしたらフロントがひどく重い(抵抗がある)。ブレーキの引きずり?
 
3時になったので南海さんにNSR50リアホイール持参で出向く。
古タイヤが付いていない裸のホイールの持ち込みだったので工賃を少しサービスして頂いた。感謝。
TT92GPはTT91GPに比べて溝が細く少ない印象・・・雨の日でも通勤で使うので少し心配。カタログを見ると剛性を上げているというような文字が見え、もしかするとあのTT91より長持ちするんじゃないのか?という期待もよぎったり。
少なくとも今履いてる石橋さんのタイヤは高速直線でのギャップ越えやコーナリング出口の開け始めで、言葉で説明できない(強いて言えば腰が弱いような)違和感を感じていたので、個人的にも高評価の実績があるTTシリーズに戻れるのはちょっと嬉しい。
まあ、タイヤについては追々インプレ予定。
 
んで、タイヤ付きのホイールを持ち帰り、部屋の真ん中であぐらをかきながら、途中で買ったマクドナルドを咀嚼しつつ脳内で作業の段取りを行う。
 
食べ終えたので作業再開。
まず、両ステップ除去、ドラムブレーキ除去、リアホイール除去。
次にフレームのマフラーステーとドラム用のペダル止め部分をグラインダーで切除。切断面をホイール用ペイントで簡易塗装(防錆)。
両バックステップを取り付け、エンジン固定式のサイドスタンド(たしか武川製)を取り付け、リアホイール組み付け、ブレーキホース引き回し。
ここで周囲が暗くなり、タイムアップとなる。
 
明日はリザーブタンク固定(金具やホースも現物合わせで自作)、油圧スイッチ配線処理を行う予定。
ついでにRAMAIRフィルタのクリーニングをして、MJを1つ下げておこうかな。